枚方の女性鍼灸・不妊・逆子ならレディース鍼灸リブレ(公式)

枚方の女性鍼灸・不妊・逆子ならレディース鍼灸リブレ(公式)
枚方の女性鍼灸・不妊・逆子ならレディース鍼灸リブレ(公式)
リブレへの予約・ご相談

枚方公園駅前の女性鍼灸院、レディース鍼灸リブレ。不妊・妊活支援、マタニティ、産後骨盤矯正専門。頭痛、腰痛、坐骨神経痛、更年期等女性一般鍼灸や女性整体にも対応。

暑いのは上半身だけ

割と涼しかった今年の梅雨ですが、7月になると湿度も気温も上がってきました。

暑い!と思ってエアコンで涼んだり、冷たい物を飲んだりするけど、本当に全身が暑いですか?

頭と首はモワッと熱いですね。

腰やお腹が、触った手より温かければ合格です。

ひんやりしていた人は、下の3つの原因のどれに当てはまるかで、対策が変わります。

更年期のホットフラッシュは、この3つの複合になります。

最近、施術室では強制的に小豆枕をウエストラインに乗せます。

「こんなに暑いのに、温めるの?」と無言の抵抗は無視して。

15分後に鍼を抜きにいくと、頭の熱さはなくなって、スッキリされています。

お腹が冷えて胸から上が熱いパターンは3つあります。

汗かき画像

最初は「脾を傷めた方」。これは虚実両方あります。

  • (虚)もともと胃腸が弱い、下痢しやすい
    食欲はあっても、すぐにお腹いっぱいになる
  • (実)普段からお腹いっぱいになるまで食べる
    夜ご飯を食べてすぐ寝る
    お酒、脂っこい物、砂糖の入った物が好き

脾を傷めると、食べたものを完全に分解できず、老廃物がたまりやすく、水邪が発生する。

体が固まりやすい、だるい、むくむなどの症状が出ます。

汗が粘って、熱を発散しにくい→頭がポッポッとして足がだるい。

虚の方は、脾兪や足三里のお灸がいいです。

実の方は、まず生活改善と汗を出す運動。脾兪や足三里、陰陵泉などの鍼。

仕事で動いている、通勤で歩いていても、水邪を追い出せません。

サウナよりも動いて気持ちよく出る汗がいいですね!

2つ目のパターンは、「腎を傷めた方」

  • 未熟児で産まれた、小さいとき体が弱かった
  • 慢性的な睡眠不足
  • 休日でも休憩休息をとらない
  • 大病をした
  • 食べられるが、すぐに胃もたれする

スタミナがなくなっているので、汗をかくとしんどくなります。

腰から下が冷える、力が入らない。全身がむくむ。

体の中で水分が気化しにくく、水蒸気になるべきものが水と熱に分かれるイメージです。

そして熱は上がりやすいから上半身へ、水は重いから下半身へ→頭がポッポして足がむくむ。

腎臓はだいたいウエストラインの背中側。

昔はそこを「コンニャク湿布」で温めたそうです。

コンニャク湿布は、茹でたコンニャクを手ぬぐいで巻く「湿熱パック」です。

こんにゃく湿布

(出典:冷え取り温ちゃん)

カイロのように乾いた温かさと違って、体の深い所に熱がしみこみます。

こうやって先人は体の疲れを回復させていました。

腎兪、関元、太谿などの鍼やお灸です。

最後は「膈の動きが悪い気滞の方」

  • 息が浅い
  • 常に気を張っている、急いでいる
  • 心配事を抱えている
  • 食欲ないが食べると入る
  • 時々胃がキリキリ痛む。

膈はだいたい横隔膜のこと。

緊張や忙しさで息をするのを忘れている方、時々いますよね。

肋骨と横隔膜の動きが悪くなっています。

「気の巡りが悪い」と、横隔膜より上の循環と下の循環が分離してきます。

デスクワークでは、脳ばかり使って胸中はどんどん熱をもっていき、動かない下半身は冷えていきます。

このタイプはウォーキングや腹式呼吸が有効です。

脳を休め、足を動かす。

横隔膜を動かして、内臓をマッサージする。

「〜すべき」を一旦やめて「〜したい」事を思い切りやる。

気が晴れるように伸び伸び過ごす。

百会、合谷、太衝などの鍼です。

夏の初めに夏対策をマスターしておきましょうね。

 

ネット予約はこちら!(外部サイトへ飛びます)

●一般鍼灸、マタニティの方
https://kenkounihari.seirin.jp/clinic/1361

●不妊・妊活の方
https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/2270

枚方公園駅前 レディース鍼灸リブレ院長