- ・営業日は各ジャンル内にあるカレンダーをごらんください。
- ・緊急事態宣言により、安産相談を再開します。お電話で20分程度。お電話かLINEでご予約ください。
- ・1月19日 院長コラム~鍼ってこんなに気持ちよかったのね追加しました
- ・産まれたよ!施術実績 追加しました。
枚方公園・枚方・交野・寝屋川・高槻でマタニティ鍼灸をお探しのあなたへ
レディース鍼灸リブレがお手伝いします!

初めての妊娠・出産は不安がいっぱい。
特に「逆子です」と言われたら、「戻らなかったらどうしよう」とドキドキし、お腹を切る恐怖に眠れなくなります。
でも心配しないで。安産灸は気持ちの良い熱さのお灸です。
安産灸をすると、子宮内エコーで血流量が増えるのがわかります。
妊婦さんの冷えをとるだけでなく、赤ちゃんにとってやわらかい居心地の良い子宮に変えて、赤ちゃんの発育を促します。
だから、お腹の張る回数が減り、赤ちゃんの動きが大きくなって逆子が戻るのです。
つまり安産灸は、ママから赤ちゃんへの初めてのプレゼントなのです。
お子様のいる妊婦さんは、たびたび鍼灸を受けにくることができません。
自宅でのお灸を覚えてもらい、生活をきめ細かく改善するから、1~2回の施術で逆子が戻ります。
お医者様から安静と言われた妊婦さんには出張いたします。
「つわりっていつまで続くんだろう?」「お腹が張る」「腰が痛い」「足がむくむ」などのマイナートラブルにも、お灸と当てる鍼で対応できます。
以前の出産が納得できず、リベンジしたいと願う妊婦さんには、理想の出産に向けての体作りをプロデュースします。
リブレは「不安で怖いお産」を「待ち遠しい楽しみなお産」にします。
また、これから妊娠を目指す方には、生理不順や生理痛を直して排卵できる体を作ります。
妊活中の方には、卵の質を上げたり子宮内膜を厚くする作用のある鍼灸施術を行います。
このような方にご利用いただいています。
産院で逆子だと言われた方
26~28週で様子を見ましょうと言われたが何かできることをしたい、そのうち直りますと言われたが早く戻しておきたい、逆子体操だけで戻るのか不安、など。
安産のお灸をやってみたい方
お腹の張りが気になる、雑誌やネットに載っていたがツボがわからない、疲れやすい・むくみ・腰痛もよくなるのかな、など。
友人から怖い出産体験を聞いたので不安を解消したい方
高齢出産なので不安、ものすごく痛いと聞いた、時間がかかったと聞いた、緊急帝王切開になったと聞いた、など。
逆子戻しの鍼灸を受けたが続けられなくなった方
他院に行っていたが何度も通院するのが負担だった、他院でのお灸が熱くて痛い、逆子が戻らなくて焦ってきた、など。
前回のお産が納得できず、今回はいいお産にしたい方
前回は陣痛微弱で長時間かかった、促進剤で腰が割れるように痛かった、出血多量で点滴した、会陰裂傷や産後の痔に苦しんだ、など。
女性の鍼灸師にみてもらいたい方
直接お肌に触れる鍼灸だからこそ、女性の鍼灸師にみてもらいたい方。
(隣のベッドも女性のお客様なので気を使わずにリラックスできます)
女性特有の症状やデリケートな内容でも話しやすい環境を希望される方など。
紹介動画
お客様の声
しんきゅうコンパス 口コミ
対応症状
- 安産灸
- 逆子、逆子防止、安産灸、出産準備、つわり(吐き気、胸のつかえ、気持ち悪さ)、お腹の張り、妊娠中の冷え、足のむくみ、むずむず感、妊娠中の腰痛、肩・首・背中のこり、予定日超過 など
- ソフト骨盤矯正
- 産後骨盤矯正、尿漏れ、腰痛、不安定感 など
- 産後ケア
- 産後の体力回復、母乳トラブル、腱鞘炎(手首や肘の痛み)、頭重感、肩こり、腰痛
- 小児鍼
- 夜泣き、便秘、下痢しやすい、風邪ひきやすい、キーキー言う、肌のトラブル など
安産灸ネットワーク公認の鍼灸院です
安産灸ネットワークの目指す安産は「安心、安全なお産」です。
ママと赤ちゃんが元気な状態で出会える、納得できるお産を目指します。
安産灸ネットワークの施術は、産科のお医者様や助産師と作り上げてきた施術方法です。
リブレは定期的にこの安産灸ネットワークの研修会に参加することで、ママによりよいお産をしてもらえるように日々勉強を行っています。
逆子を戻したいとお考えの方へ
逆子は妊娠30週までなら、何らかの原因がない限り戻ります。
その後は37週で戻る方もいますが、だんだん戻る率が落ちてきます。
逆子の施術は、早い段階で行うのが有効です。
逆子が戻るためには、ひっくり返るためのスペースが必要です
逆子が元に戻るためには、赤ちゃんのでんぐり返りスペースが必要です。
でんぐり返りしやすい条件は、お腹が張らないこと、赤ちゃんがよく動くこと、赤ちゃんが大きくなりすぎていないことです。
お灸はママの冷えと疲れをとって、お腹の張りをゆるめ、赤ちゃんの動きを活発にします。
ツボを鍼灸師に正確にとってもらえば、自宅でのお灸で十分効果は得られます。
早い時期であるほどでんぐり返りスペースに余裕があるので、戻る確率も高くなります。
しかし33週を過ぎてくると赤ちゃんも大きくなってきますので、ひっくり返るスペースが狭くなり、どうしても戻る確率が下がってしいます。
逆子とわかった時点で、早めの対策をはじめましょう。
逆子は自然に戻るだろうと思って放置した時のリスク
逆子は、逆子とわかった時点で施術に行くようにしてください。
逆子は週数が遅くなるほど戻りにくくなります。
主治医から「もうちょっと様子を見ようか」と言われ、ママの方でも「なんとかなるだろう」と思って何もしないまま放置してしまう方がいます。
そうして戻らないまま日が経ってしまうと、「次の逆子チェックで戻ってなかったら、帝王切開の予約してね」と医師から言われて、慌てることになります。
33~34週にもなってしまうとひっくり返るためのスペースがほとんどなく、戻る確率がどうしても下がってしまいます。
戻らなければ帝王切開となり、出産まで破水しないように気をつけないといけません。
主治医に様子を見ましょうと言われた場合でも、リブレでは主治医の意見を聞きながら施術を行えますので、まずは一度ご相談くださいね。
リブレの逆子の施術は1〜2回。逆子が戻りにくい条件があっても、工夫しだいで戻ることがあります。
リブレの逆子の施術は1~2回当院で施術を行ったあと、自宅でも安産灸を使って逆子を直します。
筋腫があるとか、胎盤の位置が悪いなど告げられても、帝王切開の日まであきらめずにお灸を続けましょう。
お灸はママの体力をアップさせ、赤ちゃんに居心地のよい、温かくて柔らかい子宮環境を作ります。
赤ちゃんの動きが活発になって、巻いていたヘソの緒がはずれたり、筋腫を乗り越えてでんぐり返りしてくれたり、ということもあります。
でも赤ちゃんが頑固に動かないこともあります。
そんな時でも、お灸は赤ちゃんの成長を促し、胃腸の丈夫なしっかりした体を作ってくれます。
逆子が戻りにくい条件があっても、育てやすい赤ちゃんを育むお灸は無駄にはなりません。
お産への不安がなくなる「安産灸」
安産灸は、伝統鍼灸と昔ながらの産婆さんの知恵を盛り込んだ、気持ちの良い熱さのお灸です。お産に向かって体を作っていくので、自信を持ってお産に臨めます。
安産灸には、
- 骨盤の中の血行がよくなるので、臨月までしっかり
妊娠継続できる。
(最近はお腹が張って切迫早産と言われる方が多いです) - 子宮が柔らかくなるので、赤ちゃんがよく動き丈夫
に成長する。(ちょっと小さ目と言われていた赤ちゃんが標準体重に追いつきます) - 逆子になりにくい、なってもすぐに戻る
- 出産時間が短くなり、陣痛が軽くなる
- 出産時の出血量が少なく、産後の体力回復が早い
- おっぱいの出やすい体になる
- 赤ちゃんの胃腸が丈夫なため育てやすい
といった特徴があります。
前回の出産で陣痛促進剤を使って不本意な出産になった、産まれてきた赤ちゃんが小さかった、産後の痛みがいつまででも続いたなど、次こそはいいお産をしたい! という方を中心にご利用いただいています。
もちろん、初産の方でも安産灸をすることで、お産が楽しみになります。
良いお産をしたい方は、妊娠後期でも構わないので、安産灸を是非受けてくださいね。
※陣痛が軽くなるとは、陣痛がなくなる、痛みが全くなくなるという意味ではありません。
リブレの特徴
女性の院長自らが施術を行う女性専用の鍼灸院です。
当院は女性専門の鍼灸院です。
女性だけなので、安心して施術を受けられます。また、女性ならではのデリケートな悩みの相談をしやすいのもリブレの特徴です。
助産院での研修を継続し、自ら出産育児の経験があるマタニティー鍼灸師の院長が妊婦さんの施術を行っています。
逆子、安産灸といったマタニティー鍼灸は、助産院の経験と自らも出産育児の経験がある女性の院長が行うため、様々な角度から妊婦さんの悩みを解決する施術を行っています。
ママの体に負担をかけず、赤ちゃんのためにもやさしい、刺激の少ない施術を行っています。
リブレのマタニティー鍼灸(逆子、つわり、出産準備、予定日超過)の施術は1〜2回。
施術回数が少なく、基本的にお灸で行い、鍼はかざしたり触れたりする程度で赤ちゃんのためにもやさしい刺激で行っています。
施術回数が少ないので施術や移動に伴うママへの負担も少なく、お財布にもやさしいのが特徴です。
逆子がなかなか治らない方にもご利用いただいています。
リブレに来られる妊婦さんの中には、週回数が遅い、他に通っていたけれどなかなか治らない、難しい逆子といった方も割と多く来られます。
30週を過ぎると戻る率が下ってきて治りにくくなりますが、37週で戻った方もいます。
37週を過ぎても治らない場合は、なんらかの理由で赤ちゃんにとってその状態がベストと考え、施術を中止することもありますが、それまでは主治医の判断と状態を見た上で施術を行っています。
逆子がなかなか治らないと諦めている方でも1人で悩まずに、まずはご相談くださいね。
妊娠初期の方のつわりを楽にする施術を行っています。
リブレは妊娠初期の方にも施術を行っています。
妊娠初期の方に施術を行っているところは少なく、つわりは仕方ないものと諦めてしまいがちですが、リブレではつわりを軽くする施術も行っています。
妊娠してからの吐き気、胸のつかえ、気持ち悪さなどでお困りの方は、1人でつらさを抱え込まずに是非一度ご相談くださいね。
安静指示が出ている妊婦さんには出張施術も行っています。
主治医から安静指示が出ていて、どうしてもリブレへ通えないという妊婦さんには、出張施術も行っています。
施術を受けることで病院との関係を壊さないよう、妊婦さんと病院の関係を大切にしています。
妊婦さんがかかっている病院によっては、「鍼灸を受ける際に注意してほしいことがあるので勝手に施術を受けないでほしい」もしくは「妊婦さんが鍼灸を受けられる状態でない」と判断をしている場合があります。
そんな中、施術を強行すると、後になって病院と妊婦さんの関係が悪くなり、病院にしっかりケアしてもらえなくなるということが起こりかねません。
リブレでは妊婦さんと病院の関係が崩れないよう、事前に病院に許可を得てもらう、施術後に病院に報告書を上げるなど、妊婦さんにとって一番良い関係を大切にしています。
その結果、出産後、リブレの院長が病院を訪ねた際に、許可をもらってその場で施術を行うなど、良好な関係を築いています。
リブレはこんな鍼灸院です

体の不調をかかえていると、「やりたいけどできるかな~」「周りに迷惑かけるのでは」と考えが縮こまってきます。行動にもブレーキがかかります。
せっかく女性が自由に発言し、行動できる時代に、それはもったいない!
女性として生まれたきたことに、誇りをもって楽しんでほしいのです。
私自身、「男に負けるな!」と言われて育ち、「男の子を産まないの?」と言われて傷ついた時代があったから、自分に自信が持てなくなった女性を応援したい!!
そんな気持ちで、リブレに来られた経過をお尋ねし、希望の未来を描いていただくお手伝いをしております。
こんな方はご相談ください
下記のような症状でお悩みの方は、1人で悩まずにまずはお気軽にご相談くださいね。
- お産を楽にしたい方、母子共に健康で安心できる出産をしたい方
- 逆子の方、逆子がなかなか治らない方
- つわり(妊娠初期の吐き気、胸のつかえ、気持ち悪さ)がひどい方
- 出産後の不調や痛みにお悩みの方
- お子様の体のことでお悩みの方
こんな方はお断りさせていただいています
こんな方は施術をお断りさせていただいております。予めご了承ください。
- 主治医に鍼灸を禁止されている方
- 施術間隔があまりにも提案からかけ離れてしまう方
- お伝えした生活改善を全くやらない方
- いつも予約時刻に遅れてくる方
- ドタキャンの多い方
その他当院で施術不可と判断した場合、お断りする場合もあります。